top of page

​利用上の注意事項

千早丸Soloキャンプ村は、会員の皆様が安心して快適に楽しく過ごせるキャンプ場を目指していす。
安心・安全なキャンプ場運営の為、いくつかのルールを定めております。
ご利用に際しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項、他公序良俗を必ずお守りくださいますようお願いいたします。

指示に従っていただけない場合、その場で退場していただく場合があり、その場合は利用料等の返金は一切できません。また、強制的に会員から退会させて頂きます。
当キャンプ場は、場内でのいかなる事故、けが、盗難等のトラブルにおいて一切の責任を負いかねます。(ご心配の方はワンデー保険などのご利用をおすすめいたします)

以下の規約をご理解とご協力いただけるお客様のみ、会員ご登録とご利用をお願い致します。

       

チェックイン:正午12:00 / チェックアウト:翌日11:30
●当日ご利用される11時30分までにお振込お願いします。(PayPayのみとなります。)
●ご利用前日からキャンセル規定対象となりますのでご注意ください。
●テント/建物内でのガスランタンやカセットコンロの使用は大変危険です。
一酸化炭素中毒、火災
の原因となりますので絶対におやめください。
焚き火を地面で行うことは厳禁です。必ず焚火台をご利用ください。
終わられましたら、火消し壺にてお持ち帰りお願いします。
特に、風の強い日や空気の乾燥している日でのご利用は、飛び火による山火事の危険もありますので十分ご注意願います。
●自然の樹木を故意に折ったり傷つけたりなさらないようお願いします。
●ドローンをはじめとする無人飛行機の操縦・飛行等は利用者に危険が及ぶ可能性があるため禁止です。
6ヶ月間一度もご利用がない場合は強制退会とさせて頂きます。

また、定期的に巡回いたします。会員ではない方のご利用を確認した場合は、代わりにご予約をされた会員の強制退会、及び罰金10万円をお支払い頂きます。

​また、監視カメラ等の確認の際に不正が発覚した際も同様。
●場内での盗難、事故等に関しては、責任を負いかねます。当事者同士での解決をお願いいたします。
●場内の備品や施設の損傷や紛失は弁償をお願いする場合がございます。備品の持ち帰りは禁止です。
● 雨や風など自然現象による浸水や木枝の落下等による被災、およびヘビ・ムカデ・ハチ等の危険生物による被害に関しましてはお客様ご自身の対応でお願いいたします。
当方では責任を負いかねますので予めご了承ください。

他の方のキャンプサイトへわざわざ挨拶に行かないでください。

​また、キャンプ場内での交流、会話は厳禁とさせていただきます。相手の自由、時間を奪うことになります。(すれ違う際の挨拶程度ですませてください)

●ゴミはお持ち帰りいただきますようお願いいたします。

●楽器の持ち込み、演奏の禁止。

●音楽やラジオ、動画鑑賞等は、必ずイヤホンなどをご使用頂き、騒音は絶対に出さないでください。

●周辺の山々にはイノシシなど、多くの野生生物が暮らしています。生ごみは放置せず、ゴミは必ず封をするなど対策をお願いします。

焚き木は必ず燃やしきってください。完全消火できずに放置をされていると火災の原因となります。

​火の取り扱いには厳しい対応をいたします。

●犬やペット等を連れてのキャンプは不可とします。

●理由の如何に関わらず、管理者にキャンプ場の利用の中止を求められた場合は、直ちに退場していただきます。

利用料金について返金できません。

YouTube等の撮影は、丸太橋より可能といたします。

​会員制のため、出入口を一般の方に知られないようにする為です。

ブッシュクラフトを思う存分に、末長く楽しんで頂きたいのでノコギリを使用しないと切れない様な木々を燃やすことは厳禁とさせていただきます。手でポキンと折れる程度の小枝は火付け等にご利用ください。

 

その他QandA

 

Q
消灯時間は何時ですか?

A
基本的に22時とさせて頂きます。が、臨機応変に!

Q
ペットは同伴可能ですか?

A
ペットの同伴は
禁止とさせていただきます。新たな野生のペットが現れるかもしれません。

Q
直火で焚火可能ですか?

A
焚火台、焚き火シートのご使用をお願いいたします。また風の強い日には焚き火をご遠慮いただく場合がございます、ご了承ください。火事だけは。あかん。

Q
夏場には 川遊びはできですか?

A
はい、できます。千早川は透き通っていてとても綺麗です。ただ、おぼれんといてや〜(夏季のみ)

Q
レンタル用品などはありますか?

A
ありません。だけど大丈夫。ブッシュクラフトの腕の見せ所やん!あえて手ぶらもありちゃう?

Q
コテージのような宿泊施設などはありますか?

A
ありません。自分で日替わりブッシュクラフトハウスをどうぞ。

Q
場内に売店はありますか?

A
ありません。天然の野草や木の実があります。自己責任で。

Q
サイトに車は乗り入れできますか?

A
できません。指定の駐車スペースにとめていただきます。場所によっては駐車スペースがなくライダーのみの場所などもあります。

Q
車は何台まで停められますか?

A
拠点となるキャンプサイト付近には5台です。

Q
ペグはどの種類が良いですか?

A
施設内は比較的柔らかい土質であるため、多くのペグはお使いいただけますが30cm程度のものがオススメです。また周りを森林に囲まれているため風の吹き込みは少ない場所です。

Q
バイクでの来場は可能ですか?

A
車同様に可能です。

Q
近くにスーパーやコンビニはありますか?

A
車で15分ほどの距離にオークワやトライアルなどあります。

Q
水場はどこにありますか?

A

ご持参ください。

Q
ゴミに関して

A
全てお持ち帰り下さい。

木_edited.jpg
樹木_edited.jpg
bottom of page